大島観光協会

管理人親爺の徒然日記

2025年06月08日

令和7年もお米作り体験事業を実施してま~す

大勢の参加者を得て、エリア協議会(※)では、お米作り体験事業を実施しています。

今年も本村相模原市長が田植え体験行事に駆けつけてくださり、激励のご挨拶後、

ご自分で田植えを体験されました。

参加グループは、初めての家族や3回目になるという三世代の家族らの参加に加え、

相模女子大の小泉京美ゼミの学生も授業の一環で参加し、賑やかに苗を植え付けま

した。

初めて参加した家族のお母さんは「少しでもお米の高騰に抵抗するため、参加した!」

と話し、意気盛んでした。

エリア協議会係員から植え方の説明を受け、いざ!田圃へ。目印のヒモに合わせ、

将来の豊作を祈りながら田植えをしました。

この後は、7月の田の草取りや10月の刈取り・収穫したお米の受け取りなど

“わくわく“の楽しみが待っています。

(※)エリア協議会とは、「大島・向原・小倉・葉山島地域観光振興推進協議会」の略称で、上大島キャンプ場がある相模川左岸の大島・向原に、右岸の小倉・葉山島の観光推進を図る目的で組織された協議会です。大島観光協会には、この事務局があります。

 ・大勢の参加者に挨拶する本村相模原市長

 ・全員集合! SDGs(エスデーチイーズ 📹パチリ) 

 ・本村市長の田植え 慣れた手つきです!

 ・一般参加者と一緒に田植えする椎橋緑区長と吉村会長(オレンジ帽子) 「ミウルちゃん」も応援です(左端)

 ・豊作を祈りながら!

 ・一家で田植え 豊作間違いなし!

 ・全員で田植え、自然豊かな場所です。山の中央は圏央道です。

[管理人親爺の徒然日記 ] 06月08日 21:25

最近の日記一覧

2025.06.12
2025.06.08
2025.05.24
2025.05.05
2025.03.31
2025.03.27

月別日記一覧