大島観光協会

最新情報★

2019年03月25日

桜前線情報・ナンバー2 上大島キャンプ場開花宣言

上大島キャンプ場の桜の”標準木”は、管理事務所の斜め下にあります。

その”標準木”に3月24日(日)、5輪以上の花弁が観測されました。

ここに上大島キャンプ場周辺の桜について「開花宣言」をします。

日本の桜の開花とは「ソメイヨシノ」の開花をもって代表するそうです。

靖国神社の”標準木”の開花宣言が有名ですね。

「ソメイヨシノ」は、エドヒガン系の桜と日本固有種の

大島桜の交配で生まれた日本古来の桜です。

江戸時代の末期に、江戸の染井村(現在の豊島区駒込)の

植木屋さんが売り出して広まったと伝えられています。

1週間から10日で満開になるでしょうか。

満開の状態とは、”標準木”の約80%が開花した時をさすようです。

4月6日(土)、7日(日)のおおさわ桜祭りまでもてばよいと、

ひやひやしながら見ています。

BBQで上大島キャンプ場にご来場の皆様方、今が花を愛でるには

一番良い季節です。おおさわ桜祭りなどのイベントと一緒に

アウトドアライフを満喫してください。

係員一同、皆様のご来場を心よりお待ちいたしております。

以上

[管理人親爺の徒然日記 ] 03月25日 16:57
2019年03月22日

”咢堂桜”を植樹しました

平成31年3月4日(月)、”咢堂桜”7本を植樹しました。

上大島キャンプ場に5本、隣接する相模川自然の村公園に2本植樹しました。

植樹したのは、1912年に時の東京市長だった「尾崎行雄(咢堂)」が

米国・ワシントンに贈った桜の「孫木」にあたる苗木です。

「尾崎行雄を全国に発信する会」のご厚意によっていただいた苗木を

大島観光協会の係員の手によって、植樹しました。

台風などで欠損した桜の跡地を中心に植樹したものです。

写真は、自然の村公園の駐車場近辺に植樹した苗木の様子です。

「銘鈑」が掲げてありますので、すぐわかります。

係員一同、数年後に見事に花を咲かせる”咢堂桜”を楽しみにしています。

ご来場の皆様方も、BBQの合間にぜひ桜並木の中の”咢堂桜”を

ご鑑賞ください。           以上

[管理人親爺の徒然日記 ] 03月22日 17:06
2019年03月07日

4月6日、7日におおさわ桜まつりが開催されます

4月6日(土)、7日(日)に上大島キャンプ場に隣接する

「相模川自然の村公園」にて第21回「おおさわ桜まつり」

が開催されます。

開催内容は、概略以下の通りです。

1、開催日時

 4月6日(土) 12:00~16:00

 4月7日(日) 10:00~14:00

 *なお、荒天の場合は内容変更または中止することがあります。

2、会場

 「相模川自然の村公園内」及び「古民家園」

 2日間とも<水辺のステージ>がメイン会場となります。

3、開催内容

①文化芸能等の発表ーーー水辺のステージ(一部古民家園)

➁模擬店ーーー大沢地区の名産品を販売します。

③こども向けイベントーーー組みひも体験、スタンプラリーなど

④ミニ鉄道乗車体験ーーー4月6日のみ

 働く自動車の体験ーーー4月7日のみ

 竹とんぼ作り、竹馬体験などーーー4月6日のみ

⑤桜並木の提灯点灯ーーー3月28日(木)以降、10日間程度桜の開花に

            あわせて、上大島キャンプ場内の桜並木に提灯点灯

            18:00~20:00まで

4、上大島キャンプ場にご来場の皆様へのお願い事項

①相模川下流側・「芝生の広場」の約3分の1が桜祭り関係者の駐車場と

 なるため、BBQでの使用ができなくなります。

 大変申し訳ありませんが、ご了承のほどお願いいたします。

➁4月6日、7日は駐車場が大変混雑すると思われますので

 早めのご来場をお勧めします。

以上、「おおさわ桜まつり」では楽しいイベントを多数計画して皆様を

お待ちしていますので、春爛漫の中、BBQの箸休めにぜひご観覧ください。

[info ] 03月07日 10:55

★最近のお知らせ一覧

2025.05.17
2025.03.14
2025.03.02
2024.11.25
2024.10.17
2024.10.15
2024.07.24

月別お知らせ一覧