今年も上大島キャンプ場沿いを流れる、相模川のアユ釣りが6月1日に解禁となりました。
アユは、香魚や年魚ともいわれています。釣ったばかりの若鮎からは、スイカやきゅうりの香りが漂い、そのことから別名がついているのでしょう。
河川のアユは、主に川底の石についた藻の類を食します。このエサ場を確保するため自分のテリトリーに侵入したアユを、体当たりして追い出す。この性質を利用した釣りが「友釣り」です。キャンプ場近辺は、「友釣り」の専用区です。
写真のように解禁日から大漁が続いているようです。キャンプ場から太公望が熱心に釣りをしている風景を相模川の清流とともに、お楽しみください。