大島観光協会

最新情報★

2023年08月28日

ミニひまわりを植え付け🌻

数多くあるミニひまわりの品種の中でも育成しやすい「スマイルラッシュ」という

チャーミングな名前の苗木が入荷し、先般会員の手でプランターに植え付け、

管理事務所前広場に並べました。

ひまわり関係は毎年、大島観光協会元会長の斎藤様のお骨折りで頂戴している

ものです。大変ありがたく、キャンプ場利用者に喜んでもらうよう整えております。

ミニひまわりは鉢やプランターで容易に栽培が可能で、成長しても背丈は80㎝

位までに抑えた矮性(わいせい)化(※)したものです。キク科ひまわり属で耐暑性

に優れています。

立秋を過ぎても猛暑日が続く毎日ですが、「スマイルラッシュ」を愛でながら暑さ

を吹き飛ばしてください!

お待ちしていま~す🌻🌻🌻

(※)矮性(わいせい)化とは=ガーデニング用語で、丈を短く品種改良したもの。

・培養土などをプランターに入れる会員

・ミニひまわり「スマイルラッシュ」

・手入れする会員

[管理人親爺の徒然日記 ] 08月28日 17:32
2023年08月27日

令和5年11月 宿泊できる日などのお知らせ!!

令和5年11月は以下のように宿泊できる日を設けました。

1,11月は、土曜の夜、祝日の前日の夜及び3日の夜が宿泊できます。

   2日(木)、3日(金),4日(土)、11日(土)

   18日(土)、22日(水)、25日(土)

予約の状況は、当HPの「キャンプ場のご予約状況」をご確認願います。

2,11月の営業日

土、日、祝日とその前日となります。

詳しくは、当HPの「キャンプ場のご予約状況」をご確認願います。

なお、11月分の予約は9月1日以降の受付となります。

予約用電話番号:042-760ー6066

電話受付時間:9月は9時~17時まで

係員一同、皆様方のご来場を心よりお待ちいたしております。

以上

 

[info ] 08月27日 09:35
2023年08月11日

サイクルラック🚴を試行貸出 

相模原市は、東京都心に近い割にはその半分の地域が高い山や大きな川そして5つ

の湖を有するなど、自然豊かであります。このような地勢を活用して、上大島キャ

ンプ場には近年、サイクリング🚴やモーターバイクによるツーリングの利用者が

増加中であり、キャンプを大いに楽しんでいます。

一昨年の東京オリンピックで、東京から相模原市内津久井街道・道志街道を抜けて

山梨県に至るロードレースコースで、熱烈な競技が繰り広げられました。

このレガシーとして、昨年から「ツアー・オブ・ジャパン相模原ステージ」という

大きな国際大会が開かれるようになっています。サイクリストの増加はこの影響が

大いにあると感じています。

そのサイクリストの大事な「相棒」が自転車ですね! 相当高価・高性能なものが

多く、宿泊時は“自分のそばに置きたい”としています。

このことから、緑区役所・地域振興課に相談したところ「アルミ製サイクルラック」

が推薦され、これを利用者に実証してもらうため、夜間はこのラックに保管する

よう、貸出しの試行を開始しました。

利用者からは「組み立て簡単、1ラック5~6台OK、安眠できた」と好評でした。

今後、自転車ラックの増設や設営場所の指導などを検討したいと考えています。

「安眠できますよ~~!」🚴

・アルミ製ラックを広げ、自転車をかける(5分以内で組み立て簡単)。この日は12人(12台)のサイクリストが宿泊

・反対側から見る

・別の日に21人宿泊。2台のラックを使用。ラックにかけられない自転車はその延長に駐輪。

・ラックにより、整然!?と並ぶ🚴

 

[管理人親爺の徒然日記 ] 08月11日 17:29
2023年08月05日

可憐な野草 「夏編」!

一年で一番暑い時期が「大暑」(二十四節気)の期間と言われています!

今がその時期です。それも近年にない「猛暑日」が連続しています。

こんな気候ですが、上大島キャンプ場には、夏の野草が一生懸命に生きています。

たくさんある野草の中から代表種を紹介しましょう!

 

 

野草名

漢字

花期

特徴と繁茂場所

ツユクサ

露草

6~10月

青色の花。生垣沿い

ワルナスビ

悪茄子

6~10月

花や葉はナスそっくりだが鋭い「とげ」あり。眺めるだけ。生垣沿いに繁茂

ジャノヒゲ

蛇の鬚

8~10月

竜の鬚(リュウのヒゲ)とも。松林エリア内。

ヒメジョン

姫女苑

6~10月

明治初期、観賞用に渡来。よく似たハルジオンは春に咲き、これは今盛り。南広場~第3駐車場

ヤブカンゾウ

藪萱草

7~8月

中国から渡来。白い根の部分は食用。第2駐車場脇

ヤブカラシ

藪枯

6~8月

藪をも枯らすというつる性植物。生垣沿いに繁茂 

下記数字は上表の通り

 1、ツユクサ 青色の花。生垣沿いなどに繁茂    

 2,ワルナスビ 花や葉は園芸用ナスそっくりだが鋭い「とげ」あり。眺めるだけ。生垣沿いに繁茂

 3,ジャノヒゲ 竜の鬚とも。松林エリア内

 4,ヒメジョン 明治初期、観賞用に渡来。よく似たハルジオンは春に咲き、これは今盛り。南広場~第3駐車場

 5,ヤブカンゾウ 中国から渡来。白い根の部分は食用。第2駐車場脇

 6,ヤブカラシ 藪をも枯らすというつる性植物。生垣沿いに繁茂

[管理人親爺の徒然日記 ] 08月05日 11:27

★最近のお知らせ一覧

2024.09.05
2024.11.25
2024.10.17
2024.10.15
2024.07.24
2024.02.19
2023.11.25

月別お知らせ一覧