大島観光協会

管理人親爺の徒然日記

2022年06月16日

市の花「アジサイ」が増えました

相模原市の「市の花」に指定されている「アジサイ」が、今年も、相模原市まち・

みどり公社様から寄贈され、上大島キャンプ場キャンプサイトに彩りを添えています。

月13日の月曜日に、会員の手で植え付けられました。

「アジサイ」は大きく分けて「額咲き」と「てまり咲き」という咲き方に分類される

そうです。「額咲き」は「ガクアジサイ」が代表種です。今回頂戴したのはこの種類

です。「てまり咲き」はブーケ状で、一般的にイメージするアジサイです。

以前頂戴した「アジサイ」の成長した姿を、87歳のご夫婦が散歩の途中、興味深く

観察していたのが印象的でした。

今月末頃までが見頃です。

ご来場をお待ちしておりま~す。

植付けする会員  

「花のまちづくり・みどりいっぱい運動」の看板  

見事に咲き誇る「ガクアジサイ」

アジサイを愛でる87歳のご夫婦

「てまり咲き」のアジサイ

白・薄みどり・薄青の「てまり咲き」のアジサイ群 

[管理人親爺の徒然日記 ] 06月16日 10:36
2022年05月22日

キャンプ場内環境整備 第1弾!

上大島キャンプ場では、春の勢い(?)で伸びた雑草の草刈りなどを毎年,この時期

から実施しております。これは利用者がテント張りやレジャーシートを広げたり

しやすく、かつ、虫などの発生を抑制するためのもので、環境整備活動の一環と

位置付けています。

このほど、第1回目を、会員30名余りの参加で実施しました。相模川に沿った

当地の上流側から刈り込みを開始、キャンプサイトをみるみる刈込、さらに、

これを取り囲む位置にある生垣も短く刈り揃え、さっぱりとした場内としました。

心地よく利用していただけるよう環境を整備しましたので、ご家族や職場の仲間

あるいはお一人でも安心・安全にご利用いただけます。

お化粧が整い、新緑映えに輝いている上大島キャンプ場にぜひお出かけください。

お待ちしてま~~~す。                                                          

作業前 機器類の点検平場は刈払い機で、生垣はトリマーでの刈り込み刈込前刈込後散策路際の刈り込み

[管理人親爺の徒然日記 ] 05月22日 09:50
2022年03月28日

桜前線 No,3 ソメイヨシノ満開🌸🌸🌸

ソメイヨシノが28日、満開となりました。21日に開花したと思いきや、数日前

からの暖かい陽気にさそわれ、一気に満開を迎えました。

これから1週間は春爛漫を満喫できることになるでしょう。

先日あるテレビのクイズ番組で、「川などの堤防にはなぜ桜などが植えられているか?」。

正解は、「人が集まることにより、堤防を踏み固めてもらい、堤防決壊予防になる

ため」だそうです。

今私たちは、大勢の利用者がテントを広げたり、BBQをしたりして、そんな重要な

ことを考えずに楽しんでいますよね!(皆さん、とても良いことをしているんです!)

トピックですが!、当キャンプ場中央広場にある「里帰り桜(ソメイヨシノ)=孫樹」

が、いよいよ咲き出しました🌸。穂木を接ぎ木し、約5年後の開花です。

「里帰り桜」の由来は銘板に記載の通りです。

第2駐車場横付近

中央広場エリアから松林エリアを見る

相模川自然の村公園展望台から上大島キャンプ場(南広場エリア)を見おろす

「里帰り桜」(ソメイヨシノ)=米国・ワシントンポトマック河畔へ寄贈した桜の孫樹

背景は津久井城があった城山(尾崎行雄のご先祖はこの城の家臣)

[管理人親爺の徒然日記 ] 03月28日 21:29
2022年03月28日

桜前線 No,3 ソメイヨシノ満開🌸🌸🌸

ソメイヨシノが28日、満開となりました。21日に開花したと思いきや、数日前

からの暖かい陽気にさそわれ、一気に満開を迎えました。

これから1週間は春爛漫を満喫できることになるでしょう。

先日あるテレビのクイズ番組で、「川などの堤防にはなぜ桜などが植えられているか?」。

正解は、「人が集まることにより、堤防を踏み固めてもらい、堤防決壊予防になる

ため」だそうです。

今私たちは、大勢の利用者がテントを広げたり、BBQをしたりして、そんな重要な

ことを考えずに楽しんでいますよね!(皆さん、とても良いことをしているんです!)

トピックですが!、当キャンプ場中央広場にある「里帰り桜(ソメイヨシノ)=孫樹」

が、いよいよ咲き出しました🌸。穂木を接ぎ木し、約5年後の開花です。

「里帰り桜」の由来は銘板に記載の通りです。

第2駐車場横付近

中央広場エリアから松林エリアを見る

相模川自然の村公園展望台から上大島キャンプ場(南広場エリア)を見おろす

「里帰り桜」(ソメイヨシノ)=米国・ワシントンポトマック河畔へ寄贈した桜の孫樹

背景は津久井城があった城山(尾崎行雄のご先祖はこの城の家臣)

[管理人親爺の徒然日記 ] 03月28日 21:29
2022年03月22日

令和4年 桜前線 No,3 ソメイヨシノ🌸開花!

管理事務所前の標本木のソメイヨシノが、昨年より約1週間早く、開花しました。

待ちかねたキャンパーが、色とりどりのタープの華も咲かせています🎪

なんといってもソメイヨシノは桜の主役ですからね!これから1~2週間は、

桜天国が満喫できます🌸

ご好評の「おおさわ桜まつり」は、昨年に引き続き、新型コロナウイルス感染予防

の観点から中止になりました。なお、「まん延防止等特別措置」は21日に解除

され、入場制限等が従来に戻りますので、ご家族やグループ等で桜を愛でられる

よう、お待ちしております。

ところで、河津桜の現在は満開を過ぎ、花びらは相当散ってはしまいましたが

若葉が開き始め、ピンクとわかば色の取り合わせで、これも見ごたえがあります。

ソメイヨシノが開花(令和4年3月21日)

ターブや日帰りテントなどの華も咲き出す。左手前はソメイヨシノ標本木、右は若葉がきれいな河津桜標本木。

散策路を散歩する家族

[管理人親爺の徒然日記 ] 03月22日 14:54
2022年03月22日

令和4年 桜前線 No,3 ソメイヨシノ🌸開花!

管理事務所前の標本木のソメイヨシノが、昨年より約1週間早く、開花しました。

待ちかねたキャンパーが、色とりどりのタープの華も咲かせています🎪

なんといってもソメイヨシノは桜の主役ですからね!これから1~2週間は、

桜天国が満喫できます🌸

ご好評の「おおさわ桜まつり」は、昨年に引き続き、新型コロナウイルス感染予防

の観点から中止になりました。なお、「まん延防止等特別措置」は21日に解除

され、入場制限等が従来に戻りますので、ご家族やグループ等で桜を愛でられる

よう、お待ちしております。

ところで、河津桜の現在は満開を過ぎ、花びらは相当散ってはしまいましたが

若葉が開き始め、ピンクとわかば色の取り合わせで、これも見ごたえがあります。

ソメイヨシノが開花(令和4年3月21日)

ターブや日帰りテントなどの華も咲き出す。左手前はソメイヨシノ標本木、右は若葉がきれいな河津桜標本木。

散策路を散歩する家族

[管理人親爺の徒然日記 ] 03月22日 14:54

最近の日記一覧

2025.09.27
2025.09.13
2025.09.06
2025.08.10
2025.07.03
2025.06.12

月別日記一覧