大島観光協会

管理人親爺の徒然日記

2024年09月16日

令和6年 十五夜イベント 🌕

 上大島キャンプ場では、キャンプご利用のお客様に、キャンプ以外でのお楽しみ

イベントを提供できるよう、常に考えています。今回は「十五夜」飾りです。

 今年の十五夜は9月17日(火)です。十五夜には、お月見団子と季節の野菜を

お供えしてススキを飾り付けます。これに使用する材料はすべて会員の提供です。

先日、女性会員で飾り付けを行いました。まず、ススキは茅の輪くぐりに使用する

“チガヤ”を、お月見の団子は“お米”で作ったものを、季節の野菜は“さつま芋”を

お供えしました。

 団子やイモ類など、丸い形は縁起がいいということで、健康や幸せになれると考

えられています。また、ススキの葉は鋭く、邪気を払うとされています。

 9月17日(火)に仲秋の名月(ほぼ満月)が見られると思いますが、本当の満月は

18日(水)だそうです。お月様の添付写真は、14日の夕方6時頃のものです。

 猛暑日が続いていますが、夜になるとさすがにしのぎやすくなってきました。

とっても過ごしやすい季節を迎えています。

 皆さん、どうぞお出かけください!

 ・飾り付けを整える会員  団子や季節の野菜(さつま芋)とススキ

 ・市内から来られた父子 記念に”イエーイ”

 ・茅ヶ崎からも一家の利用者が!

 ・14日(土)のお月さま(午後6時頃)

[管理人親爺の徒然日記 ] 09月16日 22:01
2024年08月05日

「SDGsパートナー」に 登録 、「50すもー」ゲットしよう!

   上大島キャンプ場(=大島観光協会)は、SDGs(持続可能な開発目標)を身近

なところから取り組むものとして、SDGsパートナーの申請をしました。

  7月8日に認定され、8月1日登録証の「楯」を相模原市長から手渡され、事務所

受付の利用者の見やすい場所に掲示しました。

 当キャンプ場は以前から、空き缶やペットボトルの分別回収や減容化に積極的に

取り組んできたところですが、昨年から、市有地で発生する「なら枯れ材」の処分の

相談を受け、BBQの燃料に可能性を見出し、従来の商品に加え、市シルバー人材

センター様から津久井地域の間伐材を活用した広葉樹の「薪の割り物」を、

またNPO法人こもれび様からは「スウェーデントーチ」の提供を受け、キャンプ場

利用者が興味を持ち、喜んで使っていただいています。

 さらに昨年から、市の農政課経由で市内のブドウ農家がブドウ栽培が盛んになる

一方で、ブドウの剪定枝の処理が課題となっていました。これが前述した「薪」や

「スウェーデントーチ」の「焚きつけ材」として効果があり、好評です。

  こうしたこともありSDGsパートナーを申請・登録され、上大島キャンプ場は

「まちのコインのチェックインスポット」の一つとなりました。

  受付窓口横にQRコードのプレートを置きましたので、来場の際にスマホで読み込

んで「50すもー」ポイントをゲットしてください。お得なことがありますよ!

 ・受付横の「SDGsの楯」(地元津久井産のヒノキ製)

 ・SDGsパートナーになって、まちのコイン(愛称=すもー)宣伝旗。右は市制70周年記念旗

 ・受付横にチェックインスポットあり、QRコードをスマホで読み込むだけで「50すもー」ゲット(上述旗からも読み込み可能)

 ・SDGsで取り組んでいる一例:BBQ用の燃料に、なら枯れ材の割り物

 ・二例目:なら枯れ材のスウェーデントーチ 煮炊きも出来、一晩中たき火を楽しむことも可能(直径約20㎝、高さ35㎝で約5時間)

 ・相模原のまちのコインの「すもー」とは?

 

[管理人親爺の徒然日記 ] 08月05日 19:03
2024年07月02日

七夕🎋と半夏生

 上大島キャンプ場では、利用者に季節ごとの小行事を味わってもらう取組みを

しています。今回は「七夕」です。

 キャンプ場利用者が記入した「願い事」の短冊を、3本の笹に会員の手で飾り付

けをしました。7月10日ごろまで設置しますので、どしどし「願い事」を飾り付け

てください。思い出に残る七夕にしてください。ご来場をお待ちしています。

 なお、七夕の時季は半夏生(ハンゲショウ)の時季でもありますね! 今年は

ちょうど7月1日にあたります。「ハンゲショウ」は別名カタシログサ(片白草)とい

うドクダミ科の草が、その名の通り半分白くなり、お化粧(半化粧)をしている

ように見える時季なので、この時季が半夏生といわれるという説もありますよ。

 ・キャンプ場利用者による「願い事」満載!

 ・会員でまず飾り付け

 ・好評により笹を3本に!

 ・七夕に合わせ咲く半夏生(ハンゲショウ)、別名片白草(カタシログサ ) 筆者の庭で撮影

[管理人親爺の徒然日記 ] 07月02日 08:23
2024年06月23日

万が一に備えて 5年ぶりの安全研修

 コロナ禍で開催できなかった安全研修を、5年ぶりに開催しました。

 地元消防署大沢分署から4名の救急隊員のご指導の下、今年も上大島キャンプ場

の当番会員が、万が一の場合において、安全を確保できるよう訓練したものです。

 3部構成で、第一部は「AED使用」研修、第二部は「安全に関する規定類」の

研修、第三部は「会員が遭遇した安全に関する実体験報告」です。

 万が一に備えて、当番会員のだれもが素早く対応できるように訓練しています。

安心してご利用ください。

 

 1,第一部:AEDを使用した救急救命方法を学ぶ

  ・AEDや救急車が到着するまでの間、胸部圧迫(人工呼吸)する場合の効果的

  な手指の操作を説明する隊員

 ・大丈夫ですか? と意識の有無を確かめる当番会

 ・AEDが到着、音声ガイダンスの説明を聞きながら操作

 ・胸部圧迫のコツを模型を使って訓練 ♬もしもしカメよ カメさんよ~♬ のリズム

 で 100~120回/分の要領

2、第2部:災害時の避難誘導マニュアルなどを認識

 既に制定されている災害時の避難誘導マニュアル規定類を改めて当番会員に説明。

 また、最近利用者の増加で、喧噪事案(110番、119番)の通報要領を学ぶ。

3,第3部:安全に関し当番会員が実際に遭遇した事例に学ぶ

・AEDを使用したときのポイント:勇気を発揮して、周りの人たちにも

 協力してもらう。

◎ いつでも 安心して 楽しいキャンプ ができるよう全員で日々訓練しています。

 

 

 

 

[管理人親爺の徒然日記 ] 06月23日 21:09
2024年06月15日

エリア協議会※ の 田植え行事に参加

 清流相模川をはさんだ上大島キャンプ場対岸のやや下流域に,葉山島という場所

があります。6月9日(日)恒例の田植えが開催されました。応募された方は家族

が9組36人、相模女子大生7人はゼミの一環で参加、その他を含め総勢69人でした。

 曇り空ではありましたが朝早くから集合し、農家の方からのご指導の下、田植え

を開始。苗3~4本を一株として、ロープに印された地点に植え、準備された田ん

ぼを仕上げました。素足の人や長い靴下をはく人、足元の不安定な中、泥にまみれ、

思い思いのいでたちで田植えを楽しんでいました。

 また、相模原市の本村市長はイメージカラーの黄色のポロシャツ姿で今年も田植

えにご参加、閉会式には市制70周年記念のご挨拶もありました。

 この後、7月に「田の草取り」、10月末に「稲刈り」が予定されています。

 豊作をお祈りいたします。

※「エリア協議会」とは:

正式名称を「大島・向原・小倉・葉山島地域観光振興推進協議会」といいます。

主催者です。大変長い組織名なので、通称を「エリア協議会※」と呼んでいます。

相模川をはさんで、四つの地域の観光振興を推進する目的で組織化されました。

大島観光協会に事務局があり、強力にバックアップをしております。

 ・みんなで田植え

 ・もうじき終了です。おつかれさま!

 ・「市長 手つきがいいね!」とエリア協議会大貫会長 「そう、 毎年参加だから なれたものよっ」と市長

 ・僕も手伝ったよ! 全身泥だらけ

 ・顔も手足も泥だらけ!水路で行水だ~

 ・女子大生も水路の水で手足の泥を洗い流す

 ・閉会式後、市長を囲んで記念写真

 

 

 

[管理人親爺の徒然日記 ] 06月15日 18:06
2024年06月08日

アジサイに新しい種類が仲間入り!

 相模原市の梅雨入りはもうそろそろですが、今年はまだいい天気が続いています。

 先日、(公社)相模原市まち・みどり公社様から大変珍しい「アジサイ」の苗木を

10株頂戴しましたので、6月初めに理事全員で、上大島キャンプ場上流部の散策路

に植樹しました。

 仲間入りしたのは「柏葉紫陽花(かしわば アジサイ)」です。北アメリカ原産で、

柏の葉のような形の大きな葉(一般のアジサイの葉の形は『大葉』のよう)とピラ

ミッド形に咲く花が特徴です。秋になると深いボルドー色に美しく色づきます。

 葉の形も大きくて印象的な形なので、紅葉も見どころのある植物です。花色は白

とピンクなどがあり、一般的に5~7月ごろが開花期と言われています。

 この苗木はすでに、白色の華やかな花をつけています。

 見学においでください。お待ちしております !(^^)!

 ・花の形はピラミッド形、葉は柏の葉のよう!

 ・散策路沿いの植樹場所をつるはしと唐ぐわで植穴掘り

 ・手作業で丁寧に土寄せ

 ・植樹後の看板立て

 ・ご参考:これが柏の葉です。そっくりですね!

 

 ・

[管理人親爺の徒然日記 ] 06月08日 09:45

最近の日記一覧

2024.11.10
2024.10.17
2024.10.14
2024.10.14
2024.09.22
2024.09.16

月別日記一覧