大島観光協会

管理人親爺の徒然日記

2025年11月22日

緑区誕生15周年記念 感謝祭<令和7年11月15日実施>

 今年は相模原市緑区が誕生して15年です。そして、大島観光協会が誕生して

70年というダブルの喜びの年に、ここ、上大島キャンプ場では盛大に感謝祭を

開催することができました。市の内外から約400人の来場者においでいただき、

名物の”豚汁”や会員の育てた“さつま芋スティック”などを格安でご賞味してもら

いました。

 当協会とコラボレーションしている相模女子大学小泉ゼミの学生にも”女子大コー

ナー”を開設するなど、各コーナーにご協力をいただき、感謝祭を盛り上げてもら

いました。

 以下に写真でご紹介します。

 ・受付で抽選券をお渡し、(外れ無し)

 ・抽選コーナー ピンポン玉の番号は何番かな?

 ・会員提供の野菜の他、隣の城山観光協会提供のシイタケも格安販売で好評!

 ・”さつま芋スティック”を女子大生が販売、会長も”にこにこ” !(^^)!

 ・ご近所様も休憩コーナーで”名物豚汁”を堪能される。

 ・綿あめコーナー、女子大生の器用な手さばきで、ハイどうぞ!

 ・相模女子大の「スライムづくり」コーナー

 ・ゲームコーナーは、輪投げ、ボッチャ、モルックの3種類

[管理人親爺の徒然日記 ] 11月22日 09:12
2025年11月09日

令和7年度 感謝祭<11月15日>“みんなおいで!”

大島観光協会ではご来場のお客様をはじめ、地域の皆様方や関係各方面の方々に

感謝を込めて来る11月15日(土)、令和7年度感謝祭を開催します(雨天時は11/16)

今年は、緑区誕生15周年にあたる記念の年です。どなたでも大歓迎です。

一部をご紹介します。

・会員が丹精込めた野菜を廉価で販売
・名物”豚汁”や”ジャガイモスティック“の格安販売
・みんなで楽しめるゲーム
・相模女子大生のコーナー(当日のお楽しみ)
など、お楽しみいただける企画としました。

 ◇以下は昨年度の写真  

・会員が丹精込めた野菜販売

 ・なつかしい綿菓子!女子大生もお手伝い

 ・輪投げ お兄ちゃん、はずしたの入れてあげるネ! 

[管理人親爺の徒然日記 ] 11月09日 17:41
2025年09月27日

令和7年 彼岸花 見頃

お彼岸を過ぎましたが、上大島キャンプ場の彼岸花はこれからが見頃です。

これからが見頃というのは、やはり、8・9月の猛暑の影響と思います。

ヒガンバナの繁殖は、球根を他から移植する場合と、鱗茎と言われる球根自体が

自然に増える場合があり、当キャンプ場もこの2種類で見所を増やしています。

キャンプ場内の彼岸花をご紹介します。

 ・管理事務所脇 これから一面に咲きほこりますよ!

 ・ソロキャンパー(中央後ろ向きに座る)に彼岸花がご挨拶

 ・リニア新幹線工事現場から移植したヒガンバナが成長しています。

 ・キャンプサイト平行に、全体に咲きほこる予定です。

 

[管理人親爺の徒然日記 ] 09月27日 21:06
2025年09月13日

令和7年 第3回環境整備 “草刈”

今年度の環境整備”草刈”は第3回を数えます。

大事な利用者に、より良い環境を提供したいとして、先日、大島観光協会会員

総出で、恒例の“草刈”を実施しました。

今年の8月は熱中症警戒アラートが19回(昨年は15回)発令されました。

こういう状況下においても、草の伸び具合は容赦なく、予定の3回目を

9月初旬に刈込み、”スッキリ”したキャンプサイトになりました。

そろそろ気温も平年並みになりつつあり、川面からそよ吹く風も大変気持ちの良い

ものです。

ソロで、家族で、仲間たちと多いに“非日常”をお楽しみください。

お待ちしておりま~す(^O^)

 ・炎天下を避け、分担を差配する理事

 ・深い草丈の中、記念樹の桜を気にしながら刈り進める

 ・駐車場も随分伸びました。

 ・散策路脇のツゲの木も“散髪”

 ・道路端を竹ほうきで清掃

                                          以上

 

 

[管理人親爺の徒然日記 ] 09月13日 20:16
2025年09月06日

令和7年 案山子フェスティバル 

 毎年“お米”が黄金色に実るこの時季、上大島キャンプ場入り口に近い「若あゆ

水田」では案山子フェスティバルが繰り広げられています。

 相模原市内の小学校や保育園児らが、日本の主食である“お米”を丹精込めて育

て上げ、案山子を製作し、収穫に備えており、今年も開催しています。

 この案山子フェスティバルに来場し、アンケートにお答えすると、いいことが

ありそうですよ!

 上大島キャンプ場をご利用いただき、ついでに“お米ゲット”などはいかがでしょ

うか。15日(月・敬老の日)まで、見張っています。

お待ちしていま~す🌾                  「 」内は作品名。  

 ・「ようかい」おこめをだれかにたべられないように、と

 ・「ゲゲゲの鬼太郎」夜にあったら、こわいかも、と

 ・「オバケプリンセス」お米が食べられないよう、表情をオバケにした、と

 ・「チャラおじいさん」CDや空き缶をつけ、鳥が嫌いな光を発し、音で脅す、と

 ・案山子フェスティバル アンケート案内

 

[管理人親爺の徒然日記 ] 09月06日 21:57
2025年08月10日

令和7年・8月 キャンプ場は涼しい!

今年の夏は異常気象と言われるように、35℃以上の酷暑が続きますね!

相模原の熱中症警戒アラートの発令は、7月は5回、8月は10日現在で、6回も

発令されました。

特段の用事がなければ外出自粛と、メディアで言われています。

ところが、上大島キャンプ場のキャンプサイトエリアは、周辺環境よりも平均約2℃

低いのですぞ!

これは相模川の下流から吹き上げる風のせいで、周りより涼しく感じます。

また、松の木が多く、適度に太陽光を遮ってくれますし、もちろん桜の木の下も涼し

さが期待できます。

さらに、相模川のせせらぎが一段と涼しさを演出してくれます。

隣接の相模川自然の村「通称 じゃぶじゃぶの池」で子どもと涼むのもよし、

汗をかいたら管理事務所横の温水シャワーで”スッキリ”もできます。

さあ、キャンプ場に出かけましょう!

 ・松の木の下で談笑する職場の仲間

 ・桜の木の下でブランコ遊びの子供たち

[管理人親爺の徒然日記 ] 08月10日 09:36

最近の日記一覧

2025.11.22
2025.11.09
2025.09.27
2025.09.13
2025.09.06
2025.08.10

月別日記一覧

1 2 3 22